まつ毛エクステの向きがバラバラ→速攻直しましょう

まつ毛エクステがバラバラ!原因と対処のまとめ

まつ毛エクステが向きがバラバラ・寝癖みたいにボサボサでショック…

 

 

施術間もなくはきれいだったまつ毛エクステ

 

それが数日、一週間と時間が経つと向きがバラバラで
もつれたようになったり、寝癖頭のようにボサボサになってきたり

 

困ってしまいます。
そこで、どうしてこうなったのか、どうやって直すのか
まとめの記事を作りました。

 

 

 

 

★まつ毛エクステ向きがバラバラ…原因は日常のちょっとしたこと★

 

まつ毛エクステはデリケート。
日常のちょっとしたダメージで、毛の向きが乱れてしまいます。

 

 

  • うつ伏せで寝ている場合、まつ毛が押しつぶされて乱れたり
  • 洗顔後にタオルで顔を拭くときくしゃくしゃになったり
  • 前髪が当たったり
  • メガネのレンズに当たって折れ曲がってしまったり

 

 

こういったまつ毛への小さな負担が、まつ毛エクステがバラバラになる原因になります。

 

 

 

 

★仕方ないところもある★

 

 

まつ毛の地毛部分は成長して長くなります。
もちろん、エクステ後も自まつ毛の成長は続き
エクステを含めた全体の長さや、カールの具合も変わってきます。

 

また、まつ毛には生え変わりのサイクルがあり
エクステをつけた毛が抜けることもあります。

 

まつ毛エクステ直後と全く同じ状態がずっと続くわけではないので、
抜けたり向きがバラバラになったりするのは
仕方ない面もあるんです。

 

 

 

 

 

★バラバラになったときのケア★

 

 

まつ毛エクステ後、早いときはたった一回の洗顔で
向きの乱れに気付くかもしれません。

 

ガッカリしてしまいますが、ケアで直せるので大丈夫。
髪の毛をとかすように、マスカラブラシでまつ毛をといてあげましょう。

 

 

洗顔後にマスカラブラシでとかし、
まつ毛の向きを整えます。

 

ちなみに、まつ毛エクステがぬれて
エクステ同士がくっついて束になったまま自然放置は
ボサボサ・バラバラまつ毛の元。

 

やさしくとかしてあげてください。

 

 

 

★とくだけで直らなかったら?★

 

 

向きがバラバラでといても直りきらないときは
無理に抜いたりエクステをとったりするのは禁物です。

 

地毛に負担をかけて、いためてしまいます。
セルフケアで直らないときは、施術してもらったお店で
メンテナンスを受けましょう!

 

 

 

 

 

まつ毛エクステのお手入れ、正直面倒。コスパも悪いって思いません?

 

 

まつ毛エクステをきれいに長持ちさせるためには、
毎日のケアが欠かせません。

 

  • 洗顔後はブラシで優しく向きを整え、冷風のドライヤーでかわかす。
  • まつ毛エクステはオイルクレンジングに弱いので、オイルフリーのクレンジングを使う。
  • まつ毛エクステは刺激に弱いので、目元をさわるクセをがまん。
  • もちろん、うつ伏せで寝る寝相もまつ毛が枕で押しつぶされるのでNG。
  • 眼鏡もレンズにまつ毛が触れるので、まつげエクステには負担。

 

必要なケアややってはいけないNG行為がいくつもあります。

 

その注意点を守りさえすれば、
2週間しかきれいに持たなかったまつげエクステも、
60日たってもきれいにキープ!

 

……

 

ということもありますが…
女として大きな声では言いたくありませんが、
正直面倒に感じる方いませんか?

 

寝相はなかなか意識して変わるものではありませんし、
疲れたからオイルクレンジングでささっとメイクを落として眠りたい日もあります。

 

まつ毛エクステを守るために、こんなに色々ケアできないときは、
素のまつ毛を手入れするのもひとつの方法です。

 

エクステ無しではメイクが映えない細いまつげ、まばらなまつ毛は
適切なケアでボリュームが出ることがあります。

 

素のまつげをケアしてボリュームが出れば、
ケアに神経を使うまつげエクステいらずでアイメイクが映えるかも?

 

 

そんな都合よく…と思ってしまいますが、
まつ毛のケアはまつ毛エクステの持ちとも深い関係があるようです。

 

まつ毛エクステ手放せない派
そろそろまつ毛エクステ卒業したい派
どちらも一見の価値あり!

 

====
エクステと間違えられるボリュームまつ毛の秘訣という話…
↓↓↓


====